実家では蝶々が飛び、蝶々の幼虫もいました。
写真は黄アゲハの幼虫です。
ニンジンの葉っぱに数匹いまさした。
もう10月なのに…
どうなってるの!?
気温の推移を調べて見た!!
下記が我が家の地域と思われる5年ごとの10月23日の最高気温と最低気温、そして温度差。めんどくさかったー!!
なんで10月23日かと!?それは、実家で蝶や蝶の幼虫をたまたま見た日だから!!
ちなみに一番古いのは1895年までしかありませんでした。
10月23日 最高気温 最低気温 気温差
1896年 21.5℃ 9.6℃ 11.9
1901年 25.9℃ 11.7℃ 14.2
1906年 20.2℃ 16.7℃ 3.5
1911年 22.8℃ 9.7℃ 13.1
1916年 25.7℃ 14.5℃ 11.2
1921年 19.3℃ 12.6℃ 6.7
1926年 22.2℃ 11.4℃ 10.8
1931年 19.4℃ 9.5℃ 9.9
1936年 16.9℃ 7.5℃ 9.4
1941年 22.8℃ 11.7℃ 11.1
1946年 25.4℃ 12.8℃ 12.6
1951年 17.4℃ 14.2℃ 3.2
1956年 23.6℃ 17.3℃ 6.3
1961年 22.6℃ 17.5℃ 5.1
1966年 21.9℃ 9.7℃ 12.2
1971年 24.9℃ 15.3℃ 9.6
1976年 20.1℃ 15.3℃ 4.8
1981年 17.7℃ 10.4℃ 7.3
1986年 17.0℃ 7.3℃ 9.7
1991年 19.7℃ 11.0℃ 8.7
1996年 23.8℃ 15.3℃ 8.5
2001年 25.6℃ 17.3℃ 8.3
2006年 23.6℃ 18.8℃ 4.8
2011年 24.3℃ 18.3℃ 6.0
2016年 21.1℃ 16.5℃ 4.6
平均 21.8℃ 13.3℃ 8.5
多少むらはあるけれど、最高気温の平均は約22℃ある地域であることがわかる。まだ、10月23日は比較的暖かい日に入る感じだ。
体感ではもっと寒いイメージがあるけれど(^_^;)
あと、最低気温が2000年に入って16℃を超えている。5年間隔のデータだから細かく見るとばらつきはあるのだろうが、寒くなる時期が昔と比べてズレて来ている感じなのだろうか!?
最低気温の平均が13.3℃だから最低気温は上昇傾向なのだろう。
まあ、統計的なことはわからないが、クワガタは10℃以下になるくらいから冬眠に入るそうだから、10月23日の今の段階で寝ていなくても、致し方ないのか!?
温度差(最高気温ー最低気温)の平均は、8.5℃。
10℃近くあるから、風邪を引きやすいのかも?
今引いているから(^_^;)
まあ、着る脱ぐをこまめにしなかったからかもね…。
まあ、なんにせよ、暖かい10月なのだろう。
ただ、今後冬に向けてグッと気温が下がることは間違いない。
以外にこんなデータを見るのも面白いかも!?
でわ(^^)/
0 件のコメント :
コメントを投稿