広告

2017 カブトムシ飼育 初のブリードヘ!!

夏と言えばカブトムシの季節!
今年もやりました。
カブトムシ捕獲大作戦!!

バナナトラップを仕掛けるポイント!!

バナナトラップ!!

あまり綺麗な写真ではないけれど(^_^;)
成果ですけど、カブトムシのオスが一匹、メスが二匹ゲットできましたー!!ちなみに、写真の黒い方が取れました。
赤い方は実家の近所の方がくれたもの(^_^;)
実は、黒いカブトムシは小さいです(^_^;)
赤いのはデカイです。
カブトムシの色(赤、黒)が異なるのは、外敵から生き残るためらしい。地形によっては外敵(カラスとか)に見つかりやすくなる。つまり、食べられるということなのだが。
その時に、赤か黒のどちらかが生き残り、子孫繁栄できるようにとのことで色が別れているとあった。
知らなかったが(^_^;)

バナナトラップを仕掛けるポイント!!

今年、カブトムシ3匹ゲットできた。
これで重要なことを学んだ。
それは、何か!?
いるところに仕掛ける!!
これにつきる!!
今回カブトムシをGETした場所は、我が実家。
実家はカブトムシが飛んできていた。
なので、バナナトラップを仕掛ければとれるのではと考えて実行でGET出来た。
しかし、今住んでいるところで何度も仕掛けたが何もいない…。いるのは獣と思われる生物!!
トラップごと食いちぎっている!!
また、ごみ虫しかいない状況だった。
つまり、予めカブトムシやクワガタがいるかどうかを調査して仕掛ける方が効率がいいと思う。
また、黙って他人の山に入るとトラブルになるので、もしバナナトラップに挑戦するなら、気をつけましょう!!
一番いいのは、キャンプ場なんかもってこいだね(^_^)

カブトムシのブリードのやり方

基本的にクワガタと同じで、1週間程度オスとメスを一緒にして様子を見ればよいようで。
クワガタと違い、オスがメスを殺しにかかる危険性は低いので、その面では安心だ。
また、クワガタのオスのように顎固定などはないので、その面でも楽ですな。
結構気を使いますが、カブトムシはただ入れるだけだから気分的に楽です(^-^)v
あと、カブトムシは繁殖しやすいので、初心者にも優しい部類に入るようで。
その証拠にあっさり交尾してました(^_^;)
ちなみに、卵は交尾からすぐ産む個体もいれば、数日後から産んだりと色々らしい。
この辺は、クワガタと同じで1か月後に割り出しが必要になってくるらしいです。
カブトムシを飼う上でクワガタと違う面は、繁殖しやすいかどうか以外では、食事量が違います。とにかくよく食べる!!一晩でゼリーが1つは普通になくなります。だから、あまり高級な餌でなくてもよいかも。
我が家は100均の餌で対応で問題なく飼育できてます(^_^)

カブトムシのブリードに挑戦!!

うまい具合に同じようなサイズのカブトムシを2ペアをゲットできたので、挑戦と相成りました。
色、サイズがことなるので、水槽を真ん中で仕切ることで、対応(^_^;)
水槽は嫁の実家に眠っていたものを再利用。
以外と水槽は値段が高いですからね!!
写真は交尾中のもの。赤も黒もブリードヘの第一歩は成功となりました。
ちなみに、写真の黒いカブトムシのオスメス、赤いカブトムシのメスは我がトラップで捕獲したもの。


経過

メスは数日おきに土に潜ったり、出てきたりを繰り返し、潜っている時に卵を産むとありました。
しかし、我が家の赤いカブトムシのメスは毎日出てきて餌を食べ、土を耕したりを繰り返してました。
黒いカブトムシのメスは夜になると餌を食べに出て来て、朝にはまた潜るの繰返し。
卵はだいたい1ヶ月くらいで幼虫になるらしいけど、我が家のスジブトヒラタクワガタみたいに見える位置に卵はなくて、産んだか産んでないかわからず、時間は経過。
オスを投入して直ぐに交尾は見たので、1週間でオスとメスを分離。以降なんの変化もないから、もしかしたらうまく交尾できていないのではと思い、3週目より再度オスを投入した。
またまた何の変化もないねと思っていたところ、突然その日は来た。そう、幼虫が姿を現したのだ!!
クワガタに続きカブトムシも産卵、幼虫誕生に成功できた!!
嬉しい限りだ。
それから、さらに数日後!!
 目に見える位置にたくさん幼虫が出現!!
大小合わせて目に見えるだけでも20匹近くいます。
ちなみに反対側にもいるよ!!
予想以上に産んでました(^_^;)
結局、何匹いたのか!?
 全部で70匹!!
凄いね(^_^;)
小さい水槽に分けて分散。
密集してると、成虫にも影響がでますからね。
 
マットに幼虫の糞が目立つようになって、マットの糞取りを実施すると、山のようにでました。
ちなみにやり方は、100均で買ってきたふるいで仕分け。糞量分だけマットが減るので、新しいマットを補充して終了。ある程度の期間で、マットの掃除がいるということです。(^_^;)
ちなみに、糞は、我が家のブルーベリーとブドウの肥料として再利用しました。
また後日、マットの掃除をしましたが、幼虫が成長した分だけ、糞も増えるみたい(^_^;)
重さにして、2.7kg!!
すげ~(*_*)


しかし、クワガタの幼虫と比べて大きくなるのが早い!!
見るたびに大きくなるのがわかる感じ(^_^;)
ある意味見るのはカブトムシの方が楽しいかも!?

これから長い挑戦となるが、楽しみながら飼育していきましょう!!
成虫に育て、捕まえた山に帰すことを目標に!!
結果はこちらになります。
カブトムシ 孵化第1号は孵化不全。原因を考える。
でわ(^^)/



0 件のコメント :

コメントを投稿

広告