広告

ドングリを植える。以外と芽が出るもんですね。

ドングリを冬の間に植えておきました。
子供が公園などで拾ってかえって庭に放置されているものから芽が出ているものが何点かありましたので(^_^;)
芽が出たらいいな的なノリで植えたものです。
そして、家でドングリがなったらいいなという安易な考えと、将来的にクワガタやカブトムシが来るような木になればいいなと思っています。
ただ、スズメバチは来ないでねみたいな感じです(^_^;)

でわ、リポートです。
3月の半ばを過ぎ、暖かくなって来て、芽が伸びて来ました。
こちらがその写真です。
1mm程度の太さの芽が延びています。
ドングリを植えたことがないので、こんな感じの芽が出るのかなと思いましたが(-_-)゛
アップにしてみました。
ドングリの曲がった幹の途中から芽が出ていますね。
調べると、ドングリも種類によって、目の出方が色々とあるようです。
先っぽが膨らんでいます。
もう少しで葉っぱが出るのでしょうか⁉
 こちらは、土の中からまっすぐに延びていますね。
こちらも、先っぽが上の写真と同じように膨らんでいます。
もう少しで葉っぱが出そうな勢いですね。
何年くらいでドングリになるのでしょうか⁉
上記写真は成功例でした。
今度は失敗例です。
ドングリの先っぽからしっかりと根のようなものが出ているので、確実に大丈夫と思っていたのですが…。
枯れてしまいました(*_*)
 次はこちら。
こちらは、ドングリの先端から芽が出ていたので、これも大丈夫と思っていたものです。
しかし、芽が伸びず、残念な結果に終わったドングリさんでした。
わからないものですね(*_*)
以外と出るもんですなというリポートでした。
ドングリは、身の中にたくさんの栄養を蓄えているようです。
落ちたドングリは、土がある所で、少しじめじめした場所に落ちると芽が出やすいそうな。
だから、公園で拾ってきたドングリを発芽に適した条件で植えてやると芽が出やすいのかもしれませんね。
一番確実なのは、芽が出ているドングリを持ち帰って植えることが、一番の成功に近い方法だと自分は思いました。
我が家のように、持ち帰ったドングリから芽が出ているものを植えるのもありかと思いますが(^-^)
それと、ドングリがなるまでの年月ですが、5~10年はかかるとありました(^_^;)
クワガタやカブトムシが来るようになんて、ゆめのまた夢ですね。
種類により違うと思いますが、すぐにはできないみたい。
しかし、ドングリはやっぱり種だったのですね。
新たな発見でした。
でわ(^-^)/

数日後…。
葉っぱが出ました(^_^)v
 10日後…。
葉っぱも増えて、すくすく育っています(^-^)

へ続く。

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告