広告

金魚 水槽の底に沈む。お腹はパンパン。転覆病か?便秘か?餌の食べ過ぎ?病気?

我が家の金魚。
事件が起きました。
水槽の底に沈んでいます。
死んだのか?
ちゃんと生きています(*_*)
休んでいるのか、底に沈んだまま身動きしないのです。
正面から写した写真。
特に異常はないような。
うーん。
しかし、よーく観察すると妙に気になる部分があります。
写真のの部分。
膨らんでいます。
 正面から見てもプックリと飛び出しているようにみえます。
何かの病気か?
調べました。
金魚の病気には、転覆病というものがあるようです。
丸い金魚がなりやすい病気だそうですが、どの金魚もなるようです。
症状は、ひっくり返り、水面に浮いているらしいです。
でも、死んではなく、ひっくり返った状態で餌も食べて、糞もするとのこと。
原因は浮袋と呼ばれる器官の異常と、脊椎の神経異常があるようです。
転覆病は、何らかの原因で浮き袋の機能が低下し、浮き沈み調節ができなくなる病気。
また、浮き袋が腸の上の方に位置している
その為、餌の食べ過ぎ等で浮き袋の調節が出来なくなり、浮いたり沈んだりすると言われています。
解剖を調べると、餌を食べ過ぎて、うんちが溜まり、腸が膨らんで、浮き袋が圧迫されて、調節機能低下を起こすのだろうと思う。
図は大体なので正確性にはかけます(^_^;)
脊椎の異常は、寄生虫や病気で体力や免疫力が低下すると神経に異常を来たし、症状が出るみたい。
その他、環境(水換え後、水温の変化、ストレス等)にもよるらしい。
その為、原因となる病気が治れば復活も期待できるとのこと。

我が家の金魚はどうなのか?
神経異常は考えにくい。
まず病気になっていないので。
尾腐れ病や赤班病の症状はない。
また、水も換えていませんしf(^_^)
水温は室内に水槽があるので、極端に上がり下がりすることは考えにくい‼
そうなると、浮き袋の異常ではないかと考えます。
浮き袋の異常が起こる原因は、恐らく食べ過ぎではないかと‼
最近、餌の1回量が増え続けてました。
いくらでもパクパク食べるので、ついたくさんあげてましたね(*_*)
腹が食べ過ぎで膨れ過ぎて、浮き袋の調節ができなくなったと考える方が辻褄が合います。

食べ過ぎによる浮き袋の調節機能不足と考え、まず取る対策は
絶食
餌をあげるとますますお腹が膨れますからね(^_^;)
調べると、金魚は餌をあげると食べ続ける性質があるようです。
お腹がいっぱいでも、食べ続けるみたい。
だから、絶食にして、うんちを出させて、お腹の膨らみの解消を目指します。
1日半の絶食を敢行した結果は⁉
泳いでます‼
浮いてます。
そして、たくさんのうんちが散乱しています(^_^;)
とりあえず泳ぎ始めたので、食べ過ぎとうんちの増加で浮き袋調節ができなくなったと確定しても良いでしょう(^_^)v
餌は適量にして、気を付けて様子を見ていきたいと思います。
何かのご参考になれば。
我が家が経験した病気を紹介しています。
水泡(水ぶくれ)が発生してしまった編
金魚エラ病になる
体表に出血班発生
金魚により、状態は違うと思いますし、我が家の金魚と同じ様な症状でも、異なる病気である可能性は十分に考えられます。
このリポートは参考程度とお考えください。
でわ(^-^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告