広告

アシナガバチ 巣の駆除

暑い日々が続きます。
そんな中、こんなものが発見されました。
室外機の裏にハチの巣が出来ていました。
ハチの種類はアシナガバチと思われます。
スズメバチでなくてよかった(*_*;
そんなこんなで、退治しなければ…。
てなわけで、今回使ったのはこちら。
ただホームセンターでお得に2本入りで売っていたのを購入。
これが効くのかどうかは分かりません。
個人的な考えですが、恐らくハチに効くと思います。
メーカーは違いますが、効果はそう大差ないのではと思うので(*_*)」

退治は前回同様、夜に実行!
理由は二つ
・ハチは明るいと活動的(刺されるのを避ける為)
・夜になるとハチが巣にみんな帰ってくるらしい(一匹残らず駆逐の為)

前回のリポートはこちら
よろしければどうぞ。

夜になるのを待って、準備を開始。
と言っても、殺虫剤を準備するだけ('ω')
暗くなったら、室外機にある巣の位置をよーく確認。
電気を消して、一気に噴霧!!
シューっとひと吹きしたら、即効でサッシを閉めて逃げます。
夜の為か、ハチは飛んでません。
少し様子を見ましたが、ハチの姿はなし。
でも、でも、ブーンブーンとハチの羽の音はしています。
恐らく殺虫剤で苦しんでいる音かと…。
暗闇でブンブン聞こえると不気味です(*_*)
ダメ押しでもう一度噴霧します。
取り敢えず一昼夜置きます。
翌日の巣の様子。
ハチは一匹もいません。
どこに行ったのかなと思ったら、床に落ちてました。
全て死んでいます。
殺虫剤は効いたようです。
巣はこちら。
幼虫は死んでます
繭の様な蓋がついた部分が数個あります。
1つ黄色い繭を取ると、ハチの子がいました。
既にハチの形をしています…(*_*;
立派にハチの子が育ってました。
これが成虫になって更にでかい巣になってたらと思うと、ぞっとしますね(*_*;
初期消火じゃないですが、早めの駆除が大切ですね。

取り敢えず、今回も自力で駆除しました。
ただ、ハチに刺される危険性もあるので、安全を考えると業者さんにお任せすることが一番だと考えます。
ご自身でしてみようと考える方は、自己責任でお願いします。
でわ(^^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告