前回リポートはこちら。
『金魚 体表に出血班発生 跳ねる、水面近くじっとしてる 寄生虫か?』
この事実を受けて、濾過装置の再作成を行います。
今回はこちらのBOXを利用して濾過装置を作っていきます。
少し小さめですが、試作品なんでまあ(^_^;)
今回は水が濾過装置内を巡回して水槽に戻るものを計画しました。
中に先ず仕切りを2つ作り、部屋を3つ作ります。
出来上がりの写真はこちら。
種明かしのようですが、イメージしやすいようにするために、出来上がりを載せます。
左の部屋にポンプからの、水が入り、矢印の経路を水がたどり、水槽に戻るものです。
各部屋の仕切りは、プラバンで代用し、隙間はグルーガンで固定していきます。
仕切りのプラバンは100均のものです。
これは何かの工作後の余りですねf(^_^)
構想としては、はじめの仕切りは底に2cmくらいの隙間を開けた状態で固定し、流れてきた水が底を通過して次の部屋に行くようにします。
2つ目の仕切りは底までしっかりと着けて半田で固定。
1つ目の仕切りよりは低く固定し、水が越流するようにします。
上手く流れるといいのですが(*_*)
予定では、1つ目の部屋の上部は物理的濾過に、真ん中くらいから2つ目の部屋にかけて濾過材を積めていく予定です。
今回は、濾過装置内にもエアレーションを施す計画です。
バクテリアのためには酸素もいるとのことだったので(^_^;)
まあ、酸素がいるバクテリアも要らないバクテリアも育ててみようという計画です。
濾過材は、今使っているものを流用します。
でわ、作成に入ります。
まずは先程の寸法を合わせて切ったプラバンをグルーガンで固定していきます。
意外と簡単に固定できますよ(^_^)v
少し厚めに固定材を塗ってあげると、水漏れもほとんどしませんでした。
こちらがグルーガン。
100均で売っていますよ(^-^)
コンセントに繋ぎ、グルースティックを入れて、少し待つと熱くなるので、あとは赤いトリガーを引けば先から溶けたグルースティックが出てくるという道具。
色々と使い道は広いですよ(^-^)
底に網をしきます。
水が流れ易いようにする為です。
1ヶ所切り取っている部分がありますが、そこからエアレーション用のチューブを入れる予定です。
底の網はこんな感じ。
材料は、植木鉢の底に敷く網…。
そう、園芸用の鉢底ネットです。
ハサミで簡単に切れて、簡単に曲げられますから、ちょうどよい素材ですね。
横から見るとこんな感じ。
矢印の様に水が流れるイメージです。
仕切りを2つグルーガンで固定したら、水を流してみます。
うまく流れるでしょうか?
やはりグルーガンの盛りが甘いところから水が漏れていますね(^^;
漏れている部分に再度グルーガンを盛ります。
テストを行い、水漏れは無くなりました。
テストを行い、水漏れは無くなりました。
次に、水の排水口を開けます。今回はこちらを使います。
そう、ドリルです。前回はてで開けて苦しい思いをしましたので、文明の力を使います。
前回は濾過装置の底に穴を開けましたが、今回は側面に2つ、底面に1つの穴を開けてみました。
この側面の穴がちょっとしたトラブルを招きます(^^;
水跳ねと、音ですね。
まあ、実際に動かしてみないと分からないこともありますからね。
そう、ドリルです。前回はてで開けて苦しい思いをしましたので、文明の力を使います。
前回は濾過装置の底に穴を開けましたが、今回は側面に2つ、底面に1つの穴を開けてみました。
この側面の穴がちょっとしたトラブルを招きます(^^;
水跳ねと、音ですね。
まあ、実際に動かしてみないと分からないこともありますからね。
第1部屋は物理濾過(濾過用の綿、スポンジ)、第2(穴開き濾過材、綿)、第3(100均の石と炭)の部屋は生物濾過部門とします。
横から見るとこんな感じですね。
横から見るとこんな感じですね。
稼働後は水が溢れることもなく順調に水は流れています。
気のせいか、水が綺麗になったような感じがします(^_^)
自己満足かもしれませんが …。
台座は少し改良してはめました。
こちらは今後再作成予定とします。
濾過装置の大きさが変わりましたからさすがに簡単にはいきませんので(^^;
これで更に効果的な濾過になればいいのですが(^^;こちらは今後再作成予定とします。
濾過装置の大きさが変わりましたからさすがに簡単にはいきませんので(^^;
使い始めて1週間経ちますが、得に問題はありませんね。
水の濁りもありません。方向性は間違ってなかったのでしょう(^^;
水の濁りもありません。方向性は間違ってなかったのでしょう(^^;
つまり、もっと大きな入れ物で今回と同じような仕組みの濾過装置を作っても良いのかも。
もう少し使ってみて考えましょう。
何かの参考なれば。自己流なので、やってみようと思われる場合は自己責任でお願いします。責任はもてません
でわ(^-^)/
過去の挑戦はこちらですf(^_^)
『金魚の外がけフィルターを利用したバクテリア濾過装置作成。約400円で自作してみた話し。』
『金魚の外がけフィルターを利用したバクテリア濾過装置作成。水漏れ。2階建てに改造! 』
0 件のコメント :
コメントを投稿