広告

オオクワガタ 産卵木投入後2ヶ月経過 割り出し

オオクワガタの産卵セットを組んで約2ヶ月以上が経過。
前回のリポートはこちら。
水槽をみても、なんの変化もありません(^-^;
どうなっているのでしょうか…。
もしかしたら卵は生んでなかったかも?
確認のために割り出しします!
木の皮など、邪魔なものを避けます。
どうでしょうか。
白い微生物らしきものがいますが、幼虫は見えません…。
指で押してみますが、空洞があるような雰囲気ではないです(-_-;)
やっぱり、幼虫はいないのかも…。
産卵木を出してみました。
特にこれといってなにかあるような雰囲気はないですね。
そんなにブヨブヨしている感じもないです。
ひっくり返してみます。
向かって右側はかなりかじられています。
原型が変わっています。
マットに埋めるのは、半分くらいにしとけばよかったかも(^-^;
もう遅いけど…
向かって左側はほとんど変化がないです。
次は皮を剥こうかな…(-_-;)
水槽のマットも確認してみます。
マットに出てきてるかもう知れないから。
淡い期待をしているとさっそく一匹いました‼️
初齢だと思います。
2ヶ月たってるので、もっと大きくなってるかと思いましたが…。
卵を産んだのが遅く、生まれたのが最近のやつか?
マットには上記の1匹のみでした。
気を取り直して産卵木を割り出していきます。
いました。
こちらも初齢と思われます。
またまたいました。
こちらも同じような大きさ。
同じく初齢かな…。
体がこころなしか白いような。
生まれてまだ時間があまり経っていないのか?
更に割進めると卵を発見。
これは生まれるのか?
何となく厳しいような雰囲気がありますが…。
結局、幼虫は全部で6匹いました。
マットから1匹
木がボロボロ担っている産卵木から4匹。
皮が付いたままの産卵木からは卵が1つと幼虫が1匹
見た感じ、初齢から2齢ってところでしょうか(^^;
もう一週間くらいメスを産卵木と一緒に入れていてもよかったかも。
そうするともう少し卵を産んでいたかもしれないですね。
あと産卵木を100均でなくて、ちゃんとした朽ち木を使っていたら違っていたかも?
芯が結構残っている産卵木だったので、メスが気に入らずあまり産まなかったか?
前回はレイシ材という特殊な材を使って爆産に繋がりました。
レイシ材が良かったのかは不明ですが。
交換理由は、材がボロボロになったので、メスを出して100均の材を入れた水槽に入れたら、更に卵を産んだ感じです。
次回は、産卵木を変えてチャレンジしてみます(^^)
もっと朽ちた材を使って‼
結果的に6匹は嬉しい結果です。
これ以上幼虫がいても世話に困るし。
ちょうどよい数だったので、ある意味ホットしています。
今後ですが、菌糸瓶に投入予定です。
クワガタ専門店の方に相談すると、約1cmくらいあれば菌糸瓶に投入可能とのこと。
希に菌糸に巻かれて★になんてこともあるようです。
こちらが投入予定の菌糸瓶です。
6本ほど買ってきましたので、投入します。
最近は、真ん中に穴を開けてくれてる(向かって左)?
売ってるお店によるのかな⁉
まあ、穴を開けやすいので、良かった。
幼虫が小さいので適度に穴を開けて広げときます(向かって右)。
どれくらい大きくなることやら。
楽しみですね!

毎度のことながら、リポート内容はすべて我流です。
素人が我流で試行錯誤してるだけのリポートです。
参考程度とお考えください。
なにかあっても責任はとれませんので、やってみようと思われるのであれば、自己責任でお願いします。
またその後をリポートします。
でわ(^-^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告