広告

jzx110 100均グッズでベッドライトを研く。結果は微妙。

ヘッドライトの黄ばみ落としに挑戦。
理由は最近黄ばみが目立ってきたから。
以前、次の車検は光量不足で通らないかもと言われたから。
などなど…。
動機は大したことではないです。
調べると、磨いても数ヵ月もすれば元に戻るという記事が多かったので、お金をかけず、自分でしてみることにする。
100均で売っているものでできるようです。
下記が材料です。
①鏡などのウロコ落とし
②白いスポンジの汚れ落とし
③磨き後の仕上げようのシリコンスプレー
たくさんの記事を見ると、大火傷した記事はなかったので実行。
簡単に調べられるとは、いい時代ですね(^.^)
なぜ黄ばむのか、なぜ上記材料を使うのかは検索すると簡単に出ますので、省きます。

結果は
before






after







見た目はきれいになったような感じです(^_^;)
本当はbeforeはもっと黄色いのですが、写真だと色合いがうまく出ないので、わかりにくい…。
まあ、このお値段できれいになるのであればいいかなと思いました(^.^)

アップを見てみましょう‼
before
本当はもっと黄色いんですが(^^;
まずはヘッドライトをきれいに洗います。
そして、マスキングテープを貼って傷がつかないようにします。












after
研いたあとです。
研き方ですが、
①水をつけながらウロコ落としでまず研く
②白い汚れ落としで研いて仕上げ
注意点は
・円を描くような研き方はダメ
・水を含ませながら、縦、横に動かすのが基本
 研いていると、黄色い汚れがついた水が出ます。
・思いっきり力をいれる必要はない
 こまめに適度な力で研くのみ
写真は乾かして、シリコンスプレーを施した状態です。
全体的に透明感が出ました。
写真では透明感がそれほど出ていませんが(^^;











夜間
夜はさぞや明るくなったかなと期待しましたが‼
結果は写真の通り。
ライトが当たる部分が白く曇っています。
内側が水蒸気で曇っている感じではないです。
汚れなのかな⁉
しかも、近くでみると、細かい傷が多数ついています。
当たり前ですが…。

この結果はどうなんでしょうか(^_^;)
光量がでない原因はこれか⁉
見た目はきれいになったのにね(*ToT)
今回は、仕上げのコンパウンドは使っていません。
なので、細かい傷が消えていないのかも⁉
でも、白くなっているのはなぜなのか⁉
光の当たり具合か⁉
困ったことになりました(*_*)

今度また研きをかけたいと思います。
その時はコンパウンドをかけてみることにします。
ただ、内側が曇っているのであれば、もうどうにもなりませんが。
最悪、次の車検は、ヘッドライト交換を考えなければならないか⁉
ちなみに、新品のヘッドライト交換は、部品代(左右)で約12万円になるとか…。
困りましたね本当に。

今後またリポートします。
やってみようと思われる方は自己責任でお願いします。
ヘッドライトの種類によっては、きれいにならず、細かい傷ができて、より状態が悪くなる可能性があります。
でわ(^-^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告