広告

jzx110 ホーン交換 knight hornはマツダ純正だった

今回はホーンを交換。
たいした作業ではないんです。
手に入れた他車種のホーンを流用するリポートです。

メニュー
①純正ホーンと流用するホーン
②KNIGHT HORNについて
③流用可能かチェック
④取り付け手順
⑤取り付け(実施)
⑥最後に

①純正ホーンと流用するホーン

純正ホーンはしょぼいものです。
形も音も…。
maruko  hornと書いてある。
今回手に入れた流用ホーンはこちら。
KNIGHT HORNと明記
渦巻き型のもの。
こちらに交換します。
見映えは変わりますね(^_^)v

②KNIGHT HORNについて

手に入れたホーンは、マツダ純正ホーンのようです。
KNIGHT HORNと明記されてます。
今仙電機製作所が製造
アクセラなどの純正ホーン(ダブルホーン)らしい。
品番はKUH-70AとKUG-70A。
HIとLOは高音と低音だろう。
E9やe9は認証国を示している。
9はスペイン、トヨタ純正ホーンは13なのでルクセンブルクらしい。
ちなみに、日本は43。
なぜ外国が認証かはよく分かりません(^_^;)
その他の数字は登録番号や合格番号みたい。

③流用可能かチェック

一応電装部品なので、注意して装着しなければなりません。
ショートなどのトラブルに注意が必要です。
問題は、手に入れたホーンが12Vで動くことは分かるが、何Aになるのかという点。
JZX110のホーンのヒューズは10A、ホーン自体は片方で3A。
アクセラのホーンのヒューズは15A、ホーン自体は片方何Aかは不明。
容量が大きいと、ヒューズが飛ぶ可能性がある。
まあ、クラクションを押しっぱなしで鳴らすことはほぼないので、問題ないと思うが。とりあえず、テスターでホーンを調べてみます。
抵抗は約3~4Ω。
テスターから出している電流は12V。
計算すると約3~4Aになります。
あっていれば(^^;
純正ホーンは3Aで同じような数値になるので、多分ヒューズが飛ぶようなことはないでしょう。
多分(^_-)

④取り付け手順

取り付けに関しては、特に考える必要はない。
⭕のカプラーを外し、➡️のネジを外すだけ。
外したら、新しいホーンを付けて、カプラーを刺す。
それだけ。
もともとダブルでホーンが付いているので、リレーを入れたりは必要ない。
テストすると、ファン‼と鳴りました。
ブーっていうショボい音ではありません(^_^)v
マツダ、いい仕事してるなと思いました‼

⑤取り付け(実施)

まず電装品なので、バッテリーのマイナスを外しますが…。
今回は、ホーンのヒューズを取って作業
面倒くさかったので(^_^;)
ボンネット内のヒューズBOXの写真
➡️のヒューズ(10A)がホーン担当です。
実際に取り付けると、写真の様になるので、加工が必要です。
雨が降ると、水が溜まります…。
トヨタ純正ホーンは、下側にカプラーがあります。
マツダのホーンは、恐らく上から電源カプラーを付けるのでしょう。
写真のようにしないと電源がとれないので、加工が必要です。 
加工と言っても、線を延長するだけ。
ギボシを接続した延長用の配線を準備。
右側のホーン。
変に引っ張ったりはないので、良しとする。
左側のホーン。
こちらも問題なし。
 
配線は、このあと絶縁テープで接続部を補強してます。
これで取り付けは完了。
音もきちんと鳴ります(^^;

⑥最後に

取り付けるとこんな感じ。
まあ、こんなもんでしょう。
ステーも、元々ついていたものを少しカットして愛車に合うように加工。
ボンネットにも当たらないかも確認済み。

地味ですが、気分的にはやった感あり。
簡単そうな作業ですが、トラブルが起こる可能性があります。
また、純正ホーンがシングルかダブルかで取り付け方も変わります。
シングルをダブルにする場合は、電源をバッテリーから取るようなリレーを構築する必要があるとか(^_^;)
車種によってはバンパーを外さないといけないパターンも…。
交換してみようとする方は、自己責任でお願いします。
何かの参考になれば。
でわ(^-^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告