広告

東京博多間を走る新幹線の700系車両はどこの持ち物!?儲けはどうなってるの!?

出張へ行くのによく使う新幹線。
東京駅ではこんなのも見える(^-^)v

以外と楽しめる感じ(^_^)
子供がいると興奮すること間違いなし!!
それはさておき、よく利用するのは700系が多い。
いつも何の気なしに乗っているが、東京駅でふと疑問がわいてきた…。
新幹線はどこの持ち物!?
例えば、京都駅だったかな!?
新大阪駅でJR東海と西日本の運転手が変わっていたと思う。そこで思ったのだ。
例えば、新幹線が東京駅から博多までを走るとする。
運転手は変わるけど、車両はそのまま使い回している。
だから、この新幹線は何処のものと思ったのだ。
そこで調べてみました(^-^)v
久々のこのフレーズ!!
最近カブトムシやクワガタネタが多かったからね(^^;)

・種類による違い
700系は西日本も東海も同じで、後述する部分で見分けていくしかないみたい。
その他は!?
500系新幹線はJR西日本の所属。
へー!!ってか、そりゃそうた。
だって、よく考えたら、博多と新大阪の間を走る新幹線ですから~(^_^;)
1回乗ったことがあります。
レールスター(700系)も500系と同じ区間を走るので、やはり所属はJR西日本のようだ。
ついでに、E6系新幹線(こまちとか)はJR東日本。
東京駅よりも西には行きませんからね。
800系新幹線(つばめ)はJR九州の所属。
九州のみですからね。

・車体番号の表記による違い
こまちやつばめ、レールスター、500系は見るからに違いが分かり、どこ所属か分かりますね(^_^;)
でも、700系は分かりにくい(*_*)
形も色も一緒なんで…。
詳しい人なら分かるんでしょうな~。
違いをみるなら車体番号が一番分かりやすいらしい。
その1つがJRの色。

〇〇〇ー〇〇〇〇  JR →  オレンジならJR東海
〇〇〇ー〇〇〇〇  JR →  青ならJR西日本

この他に、Z編成とか、N編成とか、車両の番号で分かるみたい(^_^;)
3000番台は西日本、0番台は東海とかね…。
鉄道マニアじゃないから、JRの色で見分けるくらいて止めときます。

・チャイムによる違い
チャイムとは、駅に着く前に「まもなく〇〇駅です。…」とアナウンスが流れる時の音楽のことです。

アンビシャスジャパン → JR東海
いい日旅立ち → JR西日本

そう言えばよく聞くね(^_^;)
そんなところで違いがあったのね(^_^;)
そんなので違うのね!!

・内装の違い
700系の内装で見分けるなら、シートの色が違うと。
どんな風に!?
何やら、水色がJR西日本、濃いい青色がJR東海となっているみたい。
正直、分かりませんなこれな(^_^;)
しかし、そんなところまで見てる人がいるんですな~。

・運賃について
切符の儲けはどんな風に分けているのか!?
こんな疑問も沸いてきた。
各JRの営業区間内での利用距離で儲けを分けるみたい。
東京~新神戸なら、

東京~新大阪まではJR東海
新大阪~新神戸まではJR西日本

みたいな感じで分けるようですよ。
厳密にはもっと細かいのかもしれませんが(^_^;)
なら、東京駅でJR北海道の切符を買ったときは!?
儲けはJR北海道の独り占め!?
そこは、大人の対応で、切符を売ったJRが切符の販売手数料を貰えるみたい(^_^)
ですよねー。

車体の種類、車体番号、内装、チャイムでどこの所属(持ち物)かわかるとは知らなかったね。
いろいろあるんですな~。
でわ(^^)/

0 件のコメント :

コメントを投稿

広告