肩関節周囲炎、7回目のリポート
6月に入り、痛みが更に引いてきました。
ただ、腕の状態は、4月よりも腕が肩の位置から上がるようになりました。
左腕を上げたり、ひねるような動きは、4月に比べると楽にできますが、痛みは走ります。
時間が経つにつれて、痛みは確実に減っています。
よい兆しです(*^^)v
鍼灸院への通院は継続しています。
肩だけでなく、左肘付近や、左手首付近、左親指付け根当たりのは続いていますが、以前に比べて明らかに引いているのも事実です。
6月に入っても概ね治療の内容は同じ。
左肩周りに電気を掛け、左手の親指の付け根や肘などに針をする。
その後、マッサージを行いながら、肩を用手的に挙げていく。
ただ、腕が挙がり具合が確実によくなってます。
痛いのはありますが…(*_*;
先生からは、日常生活でもどんどん腕を使って動かすようにと引き続き言われてます。
夜間は今までのように眠れるようになってきました。
右側を向かないと眠れないということもほぼなくなっています。
ゴール(治る)に近づいているのでしょうかね?
次回8回目(最終回)をまたリポートしていきます。
でわ(^-^)/
0 件のコメント :
コメントを投稿